7DAYS図書館 - 7 Days To Die 解説/攻略サイト

このページが解説しているバージョンは”a14”です。切替a13 / a14

ゲーム解説/ワールド作成


[New Game]メニューではワールドの新規作成ができます。
サバイバル/クリエイティブ、シングル/マルチ、ワールド名の設定の他、
難易度に関する項目の設定も可能です。


セーブデータの場所について

7DaysToDieのセーブデータはデフォルト設定では
\AppData\Roaming\7DaysToDie\Saves
に保存されます。
AppDataのフォルダ場所は使用するOSによって違いますので、
それぞれご確認下さい。

基本設定

・ゲームモード

Game Mode
Survival SP
.
Survival MP
.
Creative

ゲームモードを選択します。
Survivalはもちろんサバイバルモード。
SPでシングルプレイ、MPでマルチプレイとなります。
[Creative]はクリエイティブモード。
被ダメージが無く、専用のコマンドが使えるモードとなります。

SurvivalMPとCreativeではマルチプレイ用の設定項目が設定できるようになります。


・ワールド生成タイプ

Game World
Navezgane
.
Random Gen

ワールド生成タイプを選択します。
[Navezgane]で開発が用意した固定マップ(マップサイズに限りがあります)、
[Random Gen]でマップを自動生成するワールド(マップサイズ上限無し)
でプレイできます。


・ワールド名


ワールド名を指定します。
既に使用しているワールド名は設定できず、
名前が被る場合は「Game already exists」と表示されます。

スタンダードな設定


ワールドに関するざっくりとした難易度調整です。


・難易度

Difficulty Settings
Scavenger (とても簡単)
.
Adventurer (簡単)
.
Nomad (普通)
.
Warrior (難しい)
.
Survivalist (とても難しい)
.
Insane (狂気の沙汰)

難易度をおおまかに設定します。
難易度によってゾンビの耐久、被ダメージ、コンテナ内のアイテム数量、
といった諸所のパラメーターが変更されます。

慣れない内は[Scavenger]でプレイし、
その難易度で1ヶ月生活することができればひとつ上の難易度にチャレンジ・・・
というのがいいかもしれません。


・昼の長さ

Daylight Length
12
.
14
.
16
.
18

昼の長さを設定します。
逆に言うと夜の長さをどれぐらいにしたいか、ということになります。
夜は視界が悪くゾンビも強化されるため、
難易度を下げたいなら昼の時間を長めに設定するといいでしょう。


・ゾンビが走るかどうか

Zombies Run
Default
.
Never Run
.
Always Run

ゾンビが走るかどうかの設定です。
[Default]では夜の間だけゾンビが走ります。
[Never Run]で走らず、
[Always Run]で昼夜を問わず走り出します。


・ゾンビの凶暴さ

Enemy Aggression
Normal
.
Feral (野生的)

ゾンビの凶暴さを設定します。
[Feral](野生的)な設定では、通常よりもゾンビの感覚が鋭くなり
臭いや音で気付かれやすくなります。


・プロフィール固定設定

PersistentProfiles
Off
.
On

最初にワールドに入った際のプロフィールで固定するかどうかの設定です。
主にマルチプレイにおいて、サーバーに接続する際にプレイヤースキンが変わって
誰が誰だか分からない、ということになるのを防ぐためのものです。

詳細な設定


上記のざっくりとした難易度設定から、もう少し詳しい設定をします。


・1日の長さ(現実時間xx分で1日経過させる)

24 Hour Cycle
10 Minutes
.
20 Minutes
.
30 Minutes
.
40 Minutes
.
50 Minutes
.
60 Minutes
.
120 Minutes

現実時間の何分でゲーム内の1日を経過させるかの設定です。
長ければ長いほど、7日間隔のホードまで余裕を持たせることができます。


・ブロックの耐久値

Block Durability
25%
.
50%
.
100%
.
200%

ブロックの耐久値を設定します。
25%にすれば木を切り倒したり鉱石を掘るのに苦労せず済みますが、
その分襲撃の際の拠点防衛が難しくなります。
逆に耐久値を上げると、拠点を壊される恐れは小さくなりますが
自然資材集めが物凄く大変になってしまいます。


・コンテナ内アイテムの数量倍率

Loot Abundance
25%
.
50%
.
75%
.
100%
.
150%
.
200%

コンテナ(インベントリを持つブロック)の中にあるアイテムの数量設定です。
200%にするとスタックできるアイテムは通常の倍、コンテナに入っています。


・コンテナ内アイテムの再配置

Loot Respawn Time
Disabled
.
5 Days
.
10 Days
.
15 Days
.
20 Days
.
30 Days
.
40 Days
.
50 Days

一度空にしたコンテナの中身の設定です。
[Disabled]でいつまでたっても空のまま、
その他の設定で、設定した日数経つと再びランダムにアイテムが格納されます。


・死亡時の所持アイテムの扱い

Drop On Death
Everything
.
Toolbelt Only
.
Backpack Only
.
Delete All

死亡時、どれだけのアイテムを失うかの設定です。
[Everything]でその場に全て落とします。
[Toolbelt Only]ではツールベルト(画面下部の帯)にあるアイテムだけを、
[Backpack Only]ではバックパック(Tabで開いたときだけ見れるアイテム)を
それぞれその場に落とします。

[Delete All]は所持しているアイテムを落とさず、
全て消去するという鬼畜設定です。


・ゾンビの記憶力

Enemy Memory
30 Seconds
.
45 Seconds
.
60 Seconds
.
75 Seconds
.
90 Seconds

ゾンビが付近を探索する時間を設定します。
ゾンビに存在を気付かれ、Sensedとなる時間を設定した時間にします。
(発見されていない状態。)


・ゾンビの出現比率

Enemy Spawning
Disabled
.
Very Low
.
Low
.
Medium
.
High
.
Very High

ゾンビの出現する量・頻度の設定です。
[Disabled]にすると一切出現しません。


・物資の投下頻度

Air Drops
Disabled
.
Every 1 day(s)
.
Every 3 day(s)
.
Every 7 day(s)

空からの補給物資の投下頻度を設定します。
[Disabled]では補給物資無し、
それ以外の設定で設定した日数の間隔で補給物資を投下してくれます。


・チートモード

Cheat Mode
Off
.
On

チートモードを許可するかどうかの設定です。


7DAYS図書館 - 7 Days To Die 解説/攻略サイト

-△-
0.00231504440308 seconds